hokata

スポンサーリンク
生活知恵袋

下の横向き埋没親知らずを抜いた感想

下の親知らずが横に生え、埋まっていたので取りました その過程について書いていきたいと思います。ちなみに下の親知らずは噛み合わせ等で問題なかったら、無理に抜く必要はありません
生活知恵袋

掃除はストレス解消にもってこい

自分、元々は綺麗好きではありませんでした。いらない物は多かったし、よく物を無くしました。 でも社会人時代に体調を崩し、療養に多くの時間が必要だった時に、片付けや掃除にはまりました。
おすすめ書籍

書籍“ぼく モグラ キツネ 馬” を読んでみて

なんとも惹かれる表紙に目を奪われ、川村元気さんの和訳ということもあり、この本を読んでみました 絵本なのですが、老若男女、誰が読んでもいい本だなと思いました 絵本なので、まとめることは少ないのですが、個人的に心に沁みた言葉を書いていきます また、この本は絵も個性的で素敵なので、絵を見ながらだとより深く言葉の意味を感じられると思います
スポンサーリンク
生活知恵袋

趣味にもってこい!書道の魅力について

趣味の書道についてでも書いていきたいと思います。 書道は小学校の頃に少し習ってたくらいなのですが、働き初めてからまた習い始めました。
おすすめ書籍

書籍“スタンフォード式 最高の睡眠” を読んでみて

自分は昔から眠ることが大好きです。暇さえあればずっと寝ていたいくらいです 今回はそんな睡眠大好きな自分が、快適な睡眠のために読んだ西野精治さんの“最高の睡眠”について書いていきたいと思います まあ、あまり長時間寝てたら身体が痛いですし、生活リズムが崩れるので最近は早寝を心がけています そんな自分ですが、昔は良い睡眠を取っているとは言えませんでした 今回はそんな睡眠大好きな自分が、快適な睡眠のために読んだ西野精治さんの“最高の睡眠”について書いていきたいと思います。
生活知恵袋

糖尿病のリスク、3大合併症について

糖尿病のリスク、皆さんはちゃんと理解していますか 糖尿病そのものがリスクでもありますが、怖いのはそれだけではありません 今回は、糖尿病に伴う合併症の怖さについて書いていきたいと思います
精神疾患について

うつ状態と診断後、1年半過ぎた今、振り返ってみる

鬱状態と診断されてから、1年と半年ほどが経ちました。 体調不良のピークは過ぎ、のんびりとした日々を過ごしています。だいぶ調子も落ち着いてきたので、当時を振り返ってみようかなと思いました。改めて書いてみようと思います。
社会福祉について

ストレングスアプローチ、苦手より得意を

苦手なことを克服することも良いですが、自身の良いところを伸ばすことも、同じようにもしくはそれ以上に良いことです 今回は、ストレングスアプローチといった言葉の意味から、そのメリットについて書いていきたいと思います
生活知恵袋

ボディメカニズムとは ~最小の力で最大の効果を上げる~

腰を痛めてしまうとなかなか治りづらく、横になっても楽にはならないし、動くのもつらいです。 できれば腰痛にはなりたくないですよね。しかし、腰痛にならないような身体の使い方を知っている人は、どのくらいいるのでしょうか。ということで、今回は腰痛になりづらい身体の動かし方を、ボディメカニズムを交えて書いていきたいと思います。
おすすめ書籍

書籍“密やかな結晶” 人の記憶

博士の愛した数式を読んでから、自分はすっかり小川洋子さんの小説を信頼しています。 今回は、“コロナ禍で世界を揺らぎを体験した私たち。人の根幹にあるものを問う1冊”と帯に書いてあった、小川洋子さんの密やかな結晶を読んでみました。 冒頭、場面展開、感想の流れで書いていきたいと思います。
おすすめ書籍

書籍“ひとを〈嫌う〉ということ”人を嫌う事は悪いことではない

初めに1つだけ言いたいと思います この本は人により好き嫌いがあるかと思います 自分も、参考にしている部分もあれば、よくここまではっきり書けるなと思う所もあるので、読むのはあくまで自己責任でお願いします… では、なぜ今回この本について書こうかと思ったかというと、知り合いにはオススメできないけど、誰かにはオススメしたいからです 個人的には中島義道さんの“ひとを〈嫌う〉ということ” 1番と言って良いほど好きです
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました