hokata

スポンサーリンク
社会福祉について

5月の勉強進捗状況

4月から勉強しようと計画していましたが、なかなかやる気が出ずに5月から勉強し始めました 今回は自分を鼓舞するために、現在の進捗状況を記録したいと思います
生活知恵袋

星のカービィディスカバリー、やってみた感想

任天堂のピンクの悪魔こと星のカービィですが、昔から大好きで今でもその気持ちは変わりません あのピンクのフォルムに多様なコピー能力、そして敵であり仲間でもあるキャラクター達 そんなカービィが任天堂スイッチで初の3Dワールドで発売されました 今回は発売当日に購入し遊び倒した、星のカービィディスカバリーについて書いていきます
生活知恵袋

怒りと向き合う、アンガーマネジメント

福祉の業界にいると、利用者さんについイラッとしてしまうことがあります 他の職種でも同様かも知れませんが、何度優しく伝えても分かってくれないと、それが障がいだと分かっていながらもイライラしてしまいます 特に夜勤の仮眠中とかに起こされた時には、怒りの感情を抑えることが難しいのです 今回はそんな時に参考にしていた、アンガーマネジメントについて書きたいと思います
スポンサーリンク
社会福祉について

社会福祉士国家試験の勉強計画

今回の社会福祉士国家試験ですが、合格点が105点に対し自分の点数は102点(1問不適切問題のため1点加算)でした 合格発表からしばらくは落ち込んでいましたが、次は必ず合格できるように計画を立てたいと思います 去年の反省を踏まえて、参考資料や模試、費用についてまとめてみました 自分と同じく社会福祉士国家試験を受ける方がいましたら参考にしてみてください
生活知恵袋

労基にかけこめば良かった話

いきなりですが、前の職場の労働環境がそれはもう悪かったんです 今働いている所とは違うのですが、職場環境が違いすぎて、時折以前の職場に腹が立ってきます ということで今回は、労基にかけこめば良かったなと思った前職場の話しをしたいと思います この記事を読んで「あれ、今働いている職場となんか似てるな」と思った方いたら、すぐ労基へ行きましょう
生活知恵袋

【3回目】コロナワクチン打った感想

デルタ株からオミクロン株に変わり、コロナはいまだに猛威を振るっていますね 個人的にはコロナの予防接種は2回目までしましたし、副反応もきつかったので3回目は打ちたくなかったです しかしコロナ禍は終わりが見えないし、やむを得ずに打つことにしました 今回はコロナワクチン3回目を打った時の様子を書いていきたいと思います
社会福祉について

社会福祉士国家試験、3回目を受けた感想

令和4年2月6日は社会福祉士国家試験受験日 今年は社会福祉士国家試験3回目の受験でした 合格発表は令和4年3月15日に分かります 今回は受験当日はどのような流れだったか書いていきたいと思います
社会福祉について

社会福祉士国家試験まで残りわずか

社会福祉士国家試験まで1ヶ月を切りました 現在、追い込みで勉強していますが、試験まで間に合うか微妙なところです そんな自分ですが、現在の進捗状況をまとめてみようと思います
社会福祉について

社会福祉基礎構造改革とは

第二次世界大戦後、救済制度は画期を迎え、高度経済成長期には福祉ニーズの多様化や利用施設の種類の増加等により、介護保険法の制定、措置型福祉から契約型福祉絵の移行等がおこなわれ、今までにあった法律も時代に即した内容に改正されました。 社会福祉基礎構造改革とはこうした一連の改革のことをいいます。
生活知恵袋

金融リテラシーを身につけよう

金融リテラシーとは、お金の知識や情報を正しく理解した上で、主体的な判断ができる力のことを言います 日本はお金について学校で教えてくれることは、ほぼありません そのため、うまい話に引っかからないよう、大きな損をしないようにするためには、自ら学ぶしかないわけです 今回は“お金の大学”(著:両@リベ大学長)を参考にして、すぐに出来るお金の知識について書いていきたいと思います
社会福祉について

社会福祉士国家試験、勉強の途中経過報告

今回で3回目の挑戦となる社会福祉士国家試験。 モチベーション維持のためにもここで勉強の経過報告をしようと思います。 なかなか思うように進まず焦りも出てきますが、最後まで諦めずにやっていきたいと思います。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました